対応したLCDについて
- 対応したLCDはコントローラにST7789を使用したもので、こちらとかで購入できるものです。
- CS信号を省略することで7ピンのヘッダに収まるようになっています。解像度は240×240とOLEDの96×64に対して高いものとなっており、価格はOLEDより300円ほど安いようです。
今年の正月休みを利用してなんとかまとめたWi-SUNゲートウェイキットですが、スイッチサイエンスでの販売を開始しました。
発色がいいので有機ELのディスプレイ(0.95インチ)を使ったせいか、思いのほか金額が上がってしまいました。
“Wi-SUNゲートウェイキット、販売開始しました。” の続きを読むRpiRs-002で改善を行ったI2Cバスについて、波形観測してみました。
Raspberry Pi3(以下、ラズパイ)のI2Cバスに16桁2行のLCD(AQM1602)を接続し、1秒ごとに時刻を表示させます。