カテゴリー
ESP32 M5Stack PlatformIO

M5Stackのデバッガが欲しくなった→ちょっと難しそう

Qiitaでこんな記事(VSCode+PlatformIOを使ったESP32のデバッグ開発環境)を見つけて、M5Stackでもできるはず、と思いました。

秋月電子で購入した、AE-FT2232が手元にあります。これとM5Stackで使われているESP32を繋げばいいんだろう、と。

カテゴリー
HomeKit M5Stack

M5Stackで、Hueっぽいものを作った

公開している動画

Arduino対応

M5StackのLCD描画を考えると、「M5Stack.h」をincludeするArduinoベースの方が楽そうです。

カテゴリー
ESP32 M5Stack PlatformIO

M5Stackでもesp32-homekitが動きました

前回記事のesp32-homekitを試すで、M5Stackで動作しなかった原因

WiFi初期化の前に行っている、nvs(non volatile storage)の初期化でエラーになっていたことが原因であるようです。

カテゴリー
ESP32 PlatformIO

esp32-homekitを試す

AppleTVを買った

Apple TVを買ったら、HomeKitに興味が出てきました。

LAN内での操作なら、iPhoneとHomeKitアクセサリだけで完結するようですが、AppleTVをハブとすることで外出先からHomeKitアクセサリのコントロールができるとのこと。

GitHubで公開されているHomeKitライブラリであるesp32-homekitをforkして、試してみました。

カテゴリー
M5Stack

M5Stack用ユニバーサル基板キットの仕様変更について

販売中のM5Stack用ユニバーサル基板キットですが、寸法を一部見直しました。

具体的な変更内容は、変更内容についてを参照ください。

カテゴリー
Uncategorized

確定申告

個人事業主となって最初の確定申告、思ったより戸惑ったので、その備忘録。(多分、1年後には忘れてるので)

マネーフォワード クラウド確定申告からの確定申告

会計ソフトとして、マネーフォワード クラウド確定申告を使用しています。

確定申告を終わらせようと、社会保険料やら雑収入やら入力を進めたんですが、どうやら株式の譲渡による分離課税(第三表)の作成に対応していないらしい。

カテゴリー
I2C M5Stack

PlatformIOの「Espressif 32」ライブラリを更新

M5Stackによる傾斜計が動かなくなってたで、一部のソースを差し替えて対応してました。

「Espressif 32」ライブラリが1.5.0から1.6.0になってたのでupdateしたところ、MPU9250が問題なく動くようになりました。

ちなみに、以前に差し替えていた版より、新しくなってました。Wire.hのコメントによるとCPUのクロック周波数に絡む対応のようです。

V1.1.0 08JAN2019 Support CPU Clock frequency changes

カテゴリー
FPGA

FPGA内蔵オシレータの実験

M5Stack用FPGAボードに搭載しているMAX Vシリーズには、オシレータが内蔵されています。(ので、外部発振回路を設けていません。)

FPGAのテストとして、内蔵オシレータを動かしてみます。

プロジェクト作成からの手順は、以下の通り。

カテゴリー
FPGA M5Stack

M5Stack用FPGAボード、FPGAを実装

FPGA(MAX V)のExposed Padに対応するべく、パッド部分に穴を開けてみました。

パッド部分に、軽くハンダを盛っておきます。実装後の状態は、こんな感じ。(ちょっと汚いです。レジストが白色なせいか、結構フラックスが目立ちますね。)裏面から、ハンダを流し込みました。(こてが入らなかったので、少し穴を大きくしました。)これで大丈夫か?と思うような感じですが。

このパッケージ(EQFP64)では端子にGNDが出てないので、導通チェックすることもできず…

一応、M5Stackと接続して、それっぽい電圧(3.3V)がFPGAの端子に出ていることはテスタで確認しました。

 

と、ここでUSB BLASTERを調達していないことに気づきました。(ずっと前に自作してた気でいたんですが、BYTE BLASTER相当だったようでパラレルポートが必要だと。最近使っているPCでは、そんなポートもなく…)

ということで、Terasic USB Blaster注文しました。(遊べるのは、次の3連休かな。)

カテゴリー
FPGA M5Stack

M5Stack用FPGAボード、とりあえず電源だけ作れた。

M5Stack用のFPGAボードを実験してます。

といっても、基板を起こしたのは昨年の9月なんですけどね…(ずっと放置していて、やっと重い腰を上げた、と)

搭載しているのは、intel(ALTERA)のMAX Vシリーズで、64pinEQFPパッケージ版(集積度のバリエーションで、5M40Z/5M80Z/5M160Zの3種類)です。

とりあえず、電源回路の部品だけ実装。FPGA用の約1.8Vは作れました。テスタで電圧を測っただけで、リップル測定とかはまだやってません。