Qiitaでこんな記事(VSCode+PlatformIOを使ったESP32のデバッグ開発環境)を見つけて、M5Stackでもできるはず、と思いました。
秋月電子で購入した、AE-FT2232が手元にあります。これとM5Stackで使われているESP32を繋げばいいんだろう、と。
“M5Stackのデバッガが欲しくなった→ちょっと難しそう” の続きを読むQiitaでこんな記事(VSCode+PlatformIOを使ったESP32のデバッグ開発環境)を見つけて、M5Stackでもできるはず、と思いました。
秋月電子で購入した、AE-FT2232が手元にあります。これとM5Stackで使われているESP32を繋げばいいんだろう、と。
“M5Stackのデバッガが欲しくなった→ちょっと難しそう” の続きを読むWiFi初期化の前に行っている、nvs(non volatile storage)の初期化でエラーになっていたことが原因であるようです。
“M5Stackでもesp32-homekitが動きました” の続きを読むApple TVを買ったら、HomeKitに興味が出てきました。
LAN内での操作なら、iPhoneとHomeKitアクセサリだけで完結するようですが、AppleTVをハブとすることで外出先からHomeKitアクセサリのコントロールができるとのこと。
GitHubで公開されているHomeKitライブラリであるesp32-homekitをforkして、試してみました。
“esp32-homekitを試す” の続きを読む