LPC810のディスコン対策として、LPC811/812のピン配置を並び替える基板(LPC810化基板)を作成しました。
チップのISPエントリピンが移動になっていることに、いまさら気づきました。
これは、ISPモードを使ってプログラム書き込む場合に問題になります。(ウチでは、トラ技ARMライタを使っているので、問題なく書き込めてました)
LPC810のディスコン対策として、LPC811/812のピン配置を並び替える基板(LPC810化基板)を作成しました。
チップのISPエントリピンが移動になっていることに、いまさら気づきました。
これは、ISPモードを使ってプログラム書き込む場合に問題になります。(ウチでは、トラ技ARMライタを使っているので、問題なく書き込めてました)
2/5に発注したプリント基板ですが、やっと(3/10に)届きました。
今回は、春節を挟んだせいか1か月以上かかりました…
日本郵便の追跡では載ってませんが、発注先からの発送は2/26となっています。(追跡可能になるまで、ほぼ1週間かかりますね。)