コンテンツへスキップ
Welcome to WinDesign's Page

Welcome to WinDesign's Page

技術ブログという名の備忘録

  • ホーム
  • 製品一覧
    • ハードウェア
      • ラズパイ用RSー232Cボード(RpiRs-001)
        • RpiRs-001のキット構成
      • ラズパイ用RSー232Cボード(RpiRs-002)
        • RpiRs-002のキット構成
      • LPC810化基板(LPC81Xto810)
        • LPC81Xto810のキット構成(LPC81Xto810-KIT)
        • LPC810化基板のみ(LPC81Xto810-NOCUT)
      • LPC810化基板リビジョン2(LPC81Xto810R2)
        • LPC81Xto810R2のキット構成(LPC81Xto810R2-KIT)
      • M5Stack用ユニバーサル基板
        • M5Stack用ユニバーサル基板キット
        • M5Stack用ユニバーサル基板のみ
        • M5STACK用ユニバーサル基板キット2
        • M5Stack用ユニバーサル基板キット2(お蔵入り版)
      • ラズパイ用Wi-SUNインタフェースボード(RpiWi-001)
        • Wi-SUNゲートウェイ キット
        • WI-SUNゲートウェイ キット(最小コスト版)
      • Wio Terminal向けWIZ550io変換基板
        • Wio Terminal用Ethernet HATキット
    • ソフトウェア
      • M5Stack
        • M5Stackによる傾斜計とスマートフォンでの傾斜モニタ(iOS/Android)
        • ラインモニタ(UART)
        • 電力・環境モニタ(無線モジュール制御)
        • 電力・環境モニタ(Ethernetのみ)
      • M5StickC
        • 電力モニタ
      • Raspberry Pi
        • Wi-SUN−Ethernetコンバータ
      • iOS
        • EchonetScanner
  • コミュニティ
  • 雑情報
    • 税金などのクレジットカード支払い

月: 2018年1月

投稿日: 2018-01-202020-05-19

I2C-UART変換の性能評価

RpiRs-001、およびRpiRs-002に搭載されるLPC810に書き込んでいるサンプルプログラムは、ラズパイとの間でI2C通信を行い、UART信号に変換します。

今回は、ラズパイからLPC810へのI2C書き込み(データ55h)に対する、LPC810によるUART送信の応答時間を測定してみました。

“I2C-UART変換の性能評価” の続きを読む

投稿日: 2018-01-082020-05-19

I2Cバスリピーターの効果

RpiRs-002で改善を行ったI2Cバスについて、波形観測してみました。

Raspberry Pi3(以下、ラズパイ)のI2Cバスに16桁2行のLCD(AQM1602)を接続し、1秒ごとに時刻を表示させます。

“I2Cバスリピーターの効果” の続きを読む

最近の投稿

  • W5500のマルチキャストの挙動に注意
  • Wio Terminal用Ethernet HATの試作
  • Wio Terminal用Wi-SUN HATの制作
  • Wio Terminalとラズパイ用Wi-SUNインタフェースボードの接続実験
  • M5Stack(PlatformIO)環境での奇妙なエラーと回避方法

最近のコメント

  • M5Stack(PlatformIO)環境での奇妙なエラーと回避方法 に admin より
  • M5Stack(PlatformIO)環境での奇妙なエラーと回避方法 に ふぃる より
  • M5Stack用フレームの作成(ほぼ最終形) に admin より
  • M5Stack用フレームの作成(ほぼ最終形) に 小川雅也 より
  • M5Stack用フレームの作成(ほぼ最終形) に admin より

アーカイブ

  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月

カテゴリー

  • 3Dプリンタ
  • Arduino
  • Docker
  • ECHONET
  • ESP32
  • Ethernet
  • FPGA
  • Google Cloud
  • HomeKit
  • I2C
  • iOS
  • M5Stack
  • PlatformIO
  • UART
  • Uncategorized
  • Windows
  • Wio Terminal
  • Wordpress
  • プリント基板
  • ラズベリーパイ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress